skip to main
|
skip to sidebar
水曜日, 7月 09, 2008
ブドウ畑
帰宅途中、バスの車窓から見たブドウ畑。一面に広がるブドウ畑です。フランスのことを「ワインの国」と言っていた人がいたけど確かにそうですね。
(2008/7/8 18:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Saneyoshi Ueno
ブログ アーカイブ
►
2016
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2014
(1)
►
2月
(1)
►
2013
(7)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2012
(15)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2011
(6)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
2010
(24)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
8月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(6)
►
2009
(85)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(10)
►
2月
(9)
►
1月
(10)
▼
2008
(58)
►
12月
(1)
►
11月
(8)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
►
8月
(10)
▼
7月
(23)
湖で泳ぐ
フランスの雰囲気
Google
モンペリエのトラムとバス
隠れ家のようなレストラン
挨拶
Le SUSHI Bar
モンペリエのトラム。花柄です。 これはLigne2。Ligne1の方は青色にツバメかな。この外観にし...
Canteen
ブドウ畑
モンペリエの空
ミュージックフェスティバル
モンペリエの動物園のアマゾン温室
ここは午後10時ころまでこの季節は明るい。午後6時に帰ったとしてもそれから十分アフター5を楽しむ時間...
今日はホテルからとある家に引っ越した。この家は同じ研究室にいる学生さんの実家。彼自身は別のアパートに...
モンペリエ Jardin du Champ
モンペリエ
孔雀
馬に乗って巡回
時々みかけるのが露店。フルーツが並んでいます。桃、ビワ、キュウリ、トマト、メロン、スイカ、イチゴい...
さっきの露店の内部
le parc zoologique de Montpellier (Parc zoologique...
Montpellierのトラム
ラベル
CIRAD
(15)
INRA
(4)
ボルドー
(18)
モンペリエ
(61)
仕事
(7)
実験
(1)
食
(3)
動物園
(4)
読書
(10)
日記
(74)
日本
(2)
旅
(28)
露店
(2)
論文
(2)
About me
Japan
詳細プロフィールを表示
登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
0 件のコメント:
コメントを投稿