土曜日, 11月 12, 2011

福来みかん

「ふくれみかん」と読みます。面白い蜜柑です。初めて見つけたのは市内の直売所でした。皮を剥くときの爽やかな香りがとても新鮮でした。タチバナと中国産マンダリンとの交雑種らしいです。5cmくらいでユズよりも小さいかわいらしい黄色の蜜柑です。
 




みかん農家で見つけた樹は大木でした(これで40年生くらいだとのこと)。果実とは対照的でびっくりしました。右側にうっそうと茂っているのが福来みかんの木、左側に小さくあるのが普通の蜜柑。今年は福来みかんは不作だそうです。花の季節に寒さでやられたとのことでした。


皮をむくと中はつるつる・ぷよぷよしていてなんだか何かの幼虫のようなのです。種もあり酸っぱくてこれまた新鮮な味覚です。



 
福来みかんのお菓子もあります。

 

福来氷といいます。ゼリーのような物なのですが名前の通りそのものです。


 
上品に切って器に盛りつけたら和食のデザートになる感じがします。



Posted by Picasa

月曜日, 9月 12, 2011

みず


 先日秋田に行ったときに「みず」という植物を初めて食しました。むかごが少しねばりっ気がありますが、アクもないのです。宿泊した民宿でおいしくいただきました。しめったところに生育するらしいのですが、残念ながら自生している所は見れませんでした。翌日たまたま立ち寄ったお店に、「みず」を発見して買って帰りお浸しにしました。あとで調べてみたらイラクサ科のウワバミソウという植物だそうです。

Posted by Picasa

日曜日, 8月 14, 2011

平等院とお茶の街



京都府宇治市、たまたまこの街に滞在する機会があり休日の日曜日に街を散策してみました。これは世界遺産となっている平等院への表参道の様子です。JR宇治駅から宇治橋通り商店街を通り、この表参道に至る道には多くのお店が集まっています。この街がどれだけお茶と深く関係しているかがわかるものです。とにかくあらゆる物に抹茶が入っているのにびっくりしました。お茶の葉天ぷら、抹茶コロッケ、抹茶豆腐、抹茶パン、茶そば、お茶入り稲荷寿司、そして多くのお菓子、アイスクリームから化粧品に至るまでです。街のカラーがわかりやすくて好感が持てました。






平等院鳳凰堂です。日本国十円にある建物です。暑いさなかにもかかわらず観光客はそれなりにいましたが適度な賑わいでした。600円の入場料で鳳翔館という博物館にも入れます。鳳翔館のなかは冷房が効いていて快適でした。館内は写真撮影禁止なのであまり細かいことは覚えていません。古い木造の像が残っているのに感心しました。伐採されて約1000年経過した今も見ることができるわけですが、歪みはやはり出るらしく、乾燥による歪みのために少し傾斜している像もありました。鳳凰堂の中に入るにはさらに300円必要です。





平等院の前の庭に立っている辻利右衛門像です。私財を投じて玉露の製法を完成させ、お茶の街、宇治の発展に尽くした方のようです。





お茶の街ですから、少し歩けば茶園があります。
Posted by Picasa

木曜日, 7月 14, 2011

Arraial D'Ajuda


学会の最終日の午後、Arraial D'Ajudaという街にタクシーに相乗りさせてもらって行ってきました。宿が街から離れていたことと、連日夜までのスケジュールだったことで、なかなか街へ出ることができませんでした。リゾート地らしく、きれいな街だという印象です。ヨーロッパが熱帯に来るとこう風景になるのかもしれません。


タクシー乗り場の近くの商店街の様子。




教会です。Igreja Nossa Sra. d'Ajudaと言うようです。




教会の隣の隣の商店街。地面は石畳です。




教会の裏から大西洋を臨んだところ。
Posted by Picasa

日曜日, 7月 10, 2011

VERACEL

ブラジルのバイア(Bahia)にある製紙会社VERACELを見学する機会がありました。育種・育苗・植林・伐採・製紙のシステムがあまりにも効率的に回っているのでびっくりしました。



ユーカリの検定林で植えて2年目です。とても早く生長します。




苗はこの機械で植えます(全てが機械化されていて地ならしや畝作りは別の機械で行います)。肥料とポリマー状の水と同時に植え込みます。




機械で伐採します。ショベルカーのような機械ですが、アームの先に鋸があって木を根元で伐採し、樹皮を剥ぎ、枝を落として丸太まで作ってしまいます。伐採は24時間体制で行われているとか。




クローンの苗畑です。クローンは挿し木により、苗畑で平均して90日育てられてから植林されるようです。
これだけ大量の苗を植える土地があるわけです。

この会社は世界自然遺産にも指定されている保護林を持っていて、水質調査や生物相の調査まで行っています。
Posted by Picasa

日曜日, 5月 15, 2011

2011年4月10日


あっという間にせわしく過ぎた春でした。今年の春の思い出の写真です。




Posted by Picasa