skip to main
|
skip to sidebar
月曜日, 8月 25, 2008
ワイン街道
いつもはバスで通る道を歩いてみた。家から職場まで2時間くらいで歩けることがわかった。バスに乗り遅れたときとか、歩くとどのくらいかかるか知っておくことは重要だ。歩くと途中で新しい発見もたくさんある。たとえばこれ、ワイン街道?なんて書いてある。さすがワインの国だ。
ブドウの列の間には小さな車が通れるくらいの間隔があいている。
これを
GoogleMaps
で見ると、確かに整列しているのがわかる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Saneyoshi Ueno
ブログ アーカイブ
►
2016
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2014
(1)
►
2月
(1)
►
2013
(7)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2012
(15)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2011
(6)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
2010
(24)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
8月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(6)
►
2009
(85)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(10)
►
2月
(9)
►
1月
(10)
▼
2008
(58)
►
12月
(1)
►
11月
(8)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
▼
8月
(10)
SSRをHRMで
金メダリスト
ワイン街道
Mossonのフリーマーケット
テーブルマナー
PCR産物の精製
お店のブドウ
名前
ファーブル博物館
南仏から見た日本
►
7月
(23)
ラベル
CIRAD
(15)
INRA
(4)
ボルドー
(18)
モンペリエ
(61)
仕事
(7)
実験
(1)
食
(3)
動物園
(4)
読書
(10)
日記
(74)
日本
(2)
旅
(28)
露店
(2)
論文
(2)
About me
Japan
詳細プロフィールを表示
登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
0 件のコメント:
コメントを投稿